不登校、高校中退の救済を目指す サポーターの皆様
お早うございます。まだまだ、暑いですね。
昨日、都立補欠募集=高校転校試験の合格祝賀会がありました。
何と、7人 受けて 全員合格!
- 中学を卒業以来 進路未決定で1年以上家に居た
- スポーツ推薦で練習についていけない
- 高校の雰囲気が合わない
- 校則が厳し過ぎる
- いじめの被害者
等々でした。
今回は高校一年の女子生徒で、某県立高校に入学するも、雰囲気が合わず、
一時、不登校状態。 今回の試験を受けることになりました。
この試験は落ちると高校中退となってしまう厳しいテストです。
毎年、6万にも高校を中退する人がいます。そのうちの60%は高校一年のこの時期です。
皆さん、この問題どう思いますか?
コメント
笈川純さんより
ブログ拝読しました。
転校試験、全員合格嬉しいですね。受からないと中退になってしまうのも初めて知りました。変な仕組みになっていますね。
他の記事でしたが、娘さんとのやり取りいいですね(笑)授業料自分で払うようにさせるのはいいかもしれないなと思いました。
ブログ拝見致しました。少し後悔していた自分を前向きに成長していく自分に変われた事がすごく印象に残りました。やはり人間は気持ちひとつで変われるものですね。きっかけを与えた杉さん達に万歳です。
うちの娘も今中3で受験する学校を悩んでいます。きっと入れる高校と入りたい高校が一致しないことから起こるんでしょうね。そのギャップを埋めるためには、中学校時代の進路相談を充実させないといけないと思います。試験、全員合格おめでとうございます。
沼さん いつもご協力有り難うございます。
人は変われれる。そうですね。 僕もそれを信じて、教育しているのかもしれません。
原さん、
コメント有り難うございます。ギャップ埋めるために受験頑張るしかないんです。娘さんによろしくお伝え下さい。